1007406 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ウェルシュ・コーギーのバロン♂とメグ♀

ウェルシュ・コーギーのバロン♂とメグ♀

TRON

< トロン(TRON) >

【トロンとは】
トロンTRON  The Realtime Operating System Nucleus
東京大学の坂村健教授が、1984年(昭和59)にはじめて提唱し、
無料公開したリアルタイムOS(オペレーティング・システム)の仕様。
当初、TRONは、当時の文部省(現、文部科学省)と通産省(現、経済産業省)が設立した
コンピューター教育開発センター(CEC)によって全国中学校の情報処理教育の
標準パソコンに指定される動きがありました。
しかしアメリカ通商代表部(USTR)が、スーパー301条によって
日米間の貿易障壁に指定し、挫折しました。

結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになりました。

しかしその後、家電製品や自動車のマイクロコンピューターを制御する
組み込み型OSとして注目され、
今日、組込型コンピューターの基本ソフトとして、世界最大のシェアを持っています。


日本政府が、TRON(トロン)を情報処理教育の標準パソコンとして
正式採用していれば、パーソナル・コンピュータの世界は変わっていたハズだ!!!


【NHKスペシャル】
NHK総合テレビ 2005年8月28日(日) 午後9時~9時52分放送
日本の群像 再起への20年 
第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防







【HOME】



© Rakuten Group, Inc.